• 会社案内
  • 製品情報
  • 品質への取り組み
  • 環境への取り組み
  • 今日この頃
  • お問い合わせ
Top > 今日この頃
webmasterが会社の移り変わりや時節の出来事を書き記します。
-------
New!
2013年9月4日
<平成25年>
ISO9001の更新審査
8月2日にJIA-QAセンターによるISO9001の更新審査を行いました。
前回、前々回同様内部監査では抽出されにくい検出課題があり、非常に有意義な審査となりました。

審査風景


ページの先頭へ
-------
2012年10月29日
<平成24年>
社内献血
平成24年10月22日に社内献血を実施しました。

10月も下旬にさしかかり肌寒くなってきました。社内のミカンの木は実を黄色く変化させようとしています。
今年もあと約一ヶ月余りとなり、月日の流れの早さをヒシヒシと感じております。
そんな中、例年実施している献血を社内にて行いました。社員の皆さんは、指先を冷たくしながらもカイロを握りしめ、献血にご協力していただきました。 ありがとうございました。
社外でも駅などで献血を受けられる施設がありますが、私はまだ利用したことがないので、来年は社外でも献血を受けようと思っております。

蜜柑献血実施報告書


ページの先頭へ
-------
2012年7月12日
BBQ
土曜日に会社内にてバーベキューを行いました。
幸い天気にも恵まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。共済会の皆さんお疲れ様でした。

BBQ1BBQ2


ページの先頭へ
-------
2011年6月8日
<平成23年>
会社休日の変更について
この度の東日本大震災で被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。

さて、ご承知の通り、震災に伴う電力供給の問題から、全国的に節電への協力が求められております。 当社と致しましても、大震災以降、省エネ・節電に積極的に取り組んでまいりましたが、夏場にかけての 電力の需給が、一層逼迫すると予想されるなかで、一層の節電対策として夏季の休日を変更する事と致しました。 具体的には、7月~9月の間、木曜日と金曜日を休日とし、土曜日と日曜日を稼働日に振替て営業させ て頂く事となりました。尚、8月の夏休みは8月11日より19日までとなっております。

お取引様や地域の皆様及び多くの関係者の皆様にご迷惑をおかけする事になりますが、 当社の節電に向けた取り組みに何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

輪番休日に伴う当社のカレンダー
ページの先頭へ
-------
2011年3月3日
春の兆しが徐々に見えてきました
まだまだ厳しい寒さが続いておりますが、ようやく日も伸び始め、春らしい日差しも垣間見えるようになりました。
同時にスギ花粉も飛散を始め、悩ましい時期となってまいりました。
今年は各メディアにて報道されているように、関東圏内その他多くの地域は去年の約5倍以上の飛散量が予測されており、入念な対策が必要と思われます。

去年の同時期に花粉の話題を取り上げ、予防法をあげておりますので、花粉症の方は一読いただき症状を和らげることができれば幸いです。 しかし、一番の対処法はやはり早期段階での受診だと思います。花粉症の皆様早めの対策をしましょう。

寒暖の差が激しいこの頃ですが、寒さや花粉を乗り越え、暖かい春を迎えたいものですね。
ページの先頭へ
-------
2010年11月19日
<平成22年>
深谷消防署上柴分署の方が弊社を視察されました
11月15日、深谷消防署上柴分署の方が建物・水利関係を視察され、弊社危機管理分科会にて対応させていただきました。
主に工場内の危険箇所の確認と消防活動に必要な水の確保場所、経路等を確認をしました。 工場内の危険箇所では、消防士の方の目線でどこが危ないかということもわかり、大変参考になりました。 指摘された箇所に今後も注視し、災害ゼロの職場を目指していきたいと思います。
消防車視察

弊社は近隣住宅と密接しており、万が一有事の際にはご協力頂きたいとの事で、弊社としましてもなんらかの形で力になれればと思っております。

最近は一段と気温も下がり、日増しに乾燥しておりますので、火元には十分注意しましょう。
ページの先頭へ
-------
2010年09月23日
秋の気配
ようやく夏の終わりを感じられる季節になり、朝晩は肌寒くなってきました。
弊社でも職場内でクーラーをつける日が少なくなり秋を感じられるようになってきました。 が、まだまだ日中は夏の暑さが続いており、まだまだといったところでしょうか。
今年の夏は異常気象となり、熱中症による死傷者が多く見受けられ、まさに異常だなと感じました。

この間の労働衛生週間準備説明会にてやはり熱中症による労災が多いと聞き、主に建築業での労災のようですが、 屋内作業についても油断はできないので安全衛生委員会にて適切な対策・処置を講じて無災害を推進していきたいと思います。

話題を変え、今回の写真はピラカンサ剪定後の写真です。
そしてピラカンサの数か所に蜂の巣があり業者の方に駆除していただきました。
今年は例年より蜂の巣が多く見受けられました。
なんとなく最近蜂を見かけるな、と感じたら近くに蜂の巣があるかもしれませんので、早めの対処を。 ちなみに蜂の種類は「キアシナガバチ」か「コアシナガバチ」で攻撃性はアシナガバチの中でも強い方だそうで要注意だそうです。
ピラカンサ剪定後蜂の巣

そろそろ長く暑い夏も終わり秋に差し掛かりますが、秋の味覚に代表されるサンマやマツタケ、農作物が夏の猛暑の影響で品薄状態の噂もあり、 値段もじわじわあがっていく見込みだそうです。
そして喫煙者の方はタバコ増税があり、禁煙の秋になる人もいるのではないでしょうか?

いろいろな秋がありますが、みなさんは今年の秋は何の秋をたのしみますか?
ページの先頭へ
-------
2010年08月02日
社内にて献血を実施しました。
先月27日に猛暑の中、赤十字血液センターの方々にお越しいただき社内献血を行ないました。
今年は暑さと業務多忙も相まって目標達成とはいかなったようですが、少しでも困っている人の役に立てたら幸いに思います。
献血風景1献血風景2
献血風景3献血風景4
ページの先頭へ
-------
2010年07月23日
ISO品質マネジメントシステム 第2-2回定期維持審査を行ないました。
ISO品質マネジメントシステム 第2-2回定期維持審査を7月21,22,23日の三日間にわたり行ないました。
審査結果として審査員の方から概ね適切に運用していると評価いただきましたが、一部においては適切に実施できていない箇所もあり、 今後の課題として確実に運用していきたいと思います。
審査風景
ページの先頭へ
-------
2010年06月19日
JSA財団法人日本規格協会によるISO14001の第2回更新審査を行いました。
今回審査は6月18日,19日の2日間、3名の審査員のもと行いました。
第2回更新ということで審査レベルも上がり、内部監査では抽出されにくい検出課題があり、改善し継続していきたいと思います。
審査風景1審査風景2
ページの先頭へ
-------
2010年05月31日
防災訓練を行いました。
5月28日に毎年恒例となっております、防災訓練を行いました。
訓練内容は前年同様ですが、今年はAEDの取扱説明を加え、より興味を持ち訓練に打ち込んでいたかと思います。 日頃忘れがちになってしまう緊急時の心得ですが、これから1年気持ちを引き締めるためにも、より効果的な訓練を実施できたのでないかと思います。

昨年も申し上げましたが、弊社はAED設置施設となっておりますので、緊急の際は是非お役立てください。
防災訓練風景1防災訓練風景2
防災訓練風景3防災訓練風景4
ページの先頭へ
-------
2010年03月31日

桜の話題が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
もう雪が降ることは無いでしょうが、まだまだ風が冷たい日が続きます。 満開までもう少しといったところでしょうか?
今回の写真は会社にある桜です。まだ数えるくらいしか開花しておりませんが、その中で一番開いているものです。
昭和電機の桜桜
桜についてちょっと調べてみましたが、日本の桜の種類は植物学上の分類によると9種類あるそうです。 一方で栽培品種をあわせると約340種類程あり、新しい種類が発見されたり、交配種が作り出されたりして年々増え、その数600種以上あるそうです。 このぐらいの数になると容易に判別できないでしょうね。 ちなみに一番多いのは中国の33種。ほかの地域では数種類しかないそうです。
インターネット上をいろいろと検索してみるとここでは紹介しきれないほどの情報がありますので、 時間つぶしに調べて桜を見に行くのも楽しいと思います。
年に1回の桜シーズンですので是非桜のもとに足を運んでみてはいかがでしょうか? 来月は満開の桜を掲載できると思いますので、お楽しみに!
ページの先頭へ
-------
2010年02月27日
春の予感
2月下旬で早くも春の予感を感じさせる気候となりました。写真は今月雪が舞った際のものです。 やはりこの辺りでは積もるほどの雪は降らないのでしょうか?
それともう一枚。
まだ桜というと気が早いかもしれませんが、ここ数日のような温かさが続くと、幾分開花が早くなるのかもしれません。 今回は会社にある桜のつぼみを撮ってみました。4月は満開になった桜を載せたいと思います。
雪化粧の昭和電機桜のつぼみ
さて、これからの季節に一番嫌なのが花粉です。
私はかれこれ10年ほど悩まされていたのですが、ここ1,2年は特に気を遣い予防して重くならずにすみました。
その予防法ですが、
 [1]鼻を強くかまない。垂れそうになったら鼻をつまむ程度。
 [2]帰宅時に全身の花粉をパタパタと払い落とす。
 [3]部屋の中に入ったら顔、鼻、目等を洗う。
 [4]メガネ、マスクの着用。
 [5]規則正しい生活をする。
特に[1]は効果があったように思います。
必要以上に力を入れてかむと鼻の粘膜を刺激してしまい悪化させてしまうそうです。
今年しっかりとした検査をしたいと思っています。
花粉症の方には辛い季節ですが、なんとか乗り越えていきましょう。
ページの先頭へ
-------
2010年01月13日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとございます。皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
皆様は、お正月をどのように過ごされましたでしょうか? 私は寝正月といったところですが、この冬中には是非温泉に行きたいと思っております。
冬に入る温泉は、また格別なものを感じますね。

さて、近年は暖冬と言われておりますが、今年は例年と比べ寒さを増しているのでは?と感じます。 これを執筆している本日も各地で強風が猛威をふるっており、被害もでているようです。 日頃の注意を怠らず、また寒さ対策をしっかりして冬を越しましょう。
本年も「今日この頃」を宜しくお願い申し上げます。
謹賀新年注連縄飾り
ページの先頭へ
-------
2009年12月24日
<平成21年>
今年を振り返って
今年も残すところあとわずかとなりました。日一日と寒さが増してきた今日この頃です。
夏にはたっぷりと葉を蓄えていた桜も、今は冷たい北風に揺られています。

今年を振り返ってみますと、世界的な不況の中、アメリカ・オバマ大統領就任にはじまり、新型インフルエンザの流行、 鳩山政権誕生と話題に富んだ一年だったように感じられます。
気象面でも局地的豪雨や台風、竜巻、地震など例年に比べると被害も大きくなっているのかなと思います。
その中でも注意したいのは、やはり「新型インフルエンザ」。
手洗・うがい、マスクやアルコール消毒等で元気に年末年始を迎えたいものです。
「今日この頃」の定期的更新を来年の目標にして、今年一年を締めたいと思います。
昭和電機全景風景
ページの先頭へ
-------
2009年09月29日
構内自動車安全走行のルール強化のため、安全衛生委員会において、社内3箇所に標識の設置を行いました。
社内走行速度制限15kmと、原則一方通行の建物廻りの道に標識を設置しました。 その他、歩行者用に道路を横断する際、視認性の悪い場所に一時停止の線と標識を設置しました。
特に弊社は道路の幅が一般道に比べかなり狭いです。 そして歩行者は日常的にその道路を歩行したり、荷物を運んだりしていますので、スピードの出しすぎに注意して下さい。
標識1標識2
ページの先頭へ
-------
2009年08月05日
JSA財団法人日本規格協会によるISO9001の定期維持審査を行いました。
今回の審査は、7月27日~29日の3日間で行われました。
認証取得からもうすぐ7年になりますが、審査員の方の審査レベルも徐々に上がり、質の高い内容となりました。現状処置だけにとどまらず、常に真因を追究した是正処置をし、よりよいQMSの運用を心がけ発展に取り組んでまいります。
ISO審査風景1ISO審査風景2
ページの先頭へ
-------
2009年07月06日
7月1日に毎年行っている社内献血を実施いたしました。
赤十字血液センター様からの要望を上回る献血者数で、実施窓口の私としましても十分責任を果たせたと思います。

現在は若い年齢層の実施率が低下しているようですので、若く健康な方は自分の健康のことを頭の隅におきつつ、献血に目を向けてみてはいかがでしょうか?
少しでも誰かの役に立てる事はうれしいことだと思います。
09献血109献血2
09献血309献血報告書
ページの先頭へ
-------
2009年07月03日
弊社より排出される産業廃棄物が適正に処分されていることを確認するために、6月26日に秩父太平洋セメントの施設視察を行いました。
秩父太平洋セメントでは、広大な工場内設備の3割ほどを廃棄物処理のために占めており、担当の方より各施設の案内をしていただき、 安全・確実に廃棄がなされ、また有効利用されていることを確認しました。
いざリサイクルの現場を目の前にすると、産廃物の量にも驚きますが、その重要性を再認識させられます。 普段目にしない部分に触れ、少なからず廃棄物に対する意識が高くなりました。
社内でも今回の視察を各分科会や社員に周知させたいと思います。

現在は、「企業の社会的責任」が当たり前となっておりますが、まだまだ個人での安全廃棄・リサイクル・環境への配慮推進や、 意識の持ち方は人によって様々です。
企業だけに留まらず、一人ひとりの意識も変わっていかなければならないのだと痛感している今日この頃です。
産廃視察1産廃視察2
産廃視察3産廃視察4
ページの先頭へ
-------
2009年5月21日
ゴールデンウィーク前の4月28日に防災訓練を行いました。
訓練の流れは去年とほぼ同じですが、今年初めての訓練となる新入社員も交えて危機感を持って迅速に行うことができたのではないかと思います。
是非、社内だけでなく家庭でも訓練の知識を心がけて下さい。

また弊社はAEDの設置施設ですので緊急の際は是非お役たて下さい。
09訓練風景109訓練風景2
09訓練風景309訓練風景4
ページの先頭へ
-------
2009年4月16日
4月1日 新入社員を迎えました
桜も咲き、日増しに暖かくなってまいりました。弊社では4月1日に7名の新入社員を迎え、気持ちも新たにスタートしました。
新入社員の皆さんは、社会人1年目ということで不安と緊張と期待でいっぱいだと思いますが、学ぶ姿勢を忘れずに何事にもチャレンジしていただきたいと思います。

サクラ
ページの先頭へ
-------
2008年10月28日
<平成20年>
貝塚伊吹、ピラカンサを剪定しました
秋もいよいよ本格的になり、木々の葉も色づいてまいりました。
弊社でもこの変わりゆく季節に合わせ、貝塚伊吹とピラカンサの剪定を行いました。
敷地を取り巻く貝塚伊吹は、キノコ型とし社内外をスッキリ見通せるので、美観のみならず防犯にも役立つものと思います。

行楽、読書、スポーツとすばらしい季節ですのでどうかお体に気をつけ、実り多い秋をお過ごし下さい。
貝塚伊吹剪定剪定後風景
ページの先頭へ
-------
2008年10月3日
環境委員会による社外見回り清掃の実施
環境委員会発足時より、毎週各当番による社内外環境保全活動 (清掃活動)をしており、 会社とその周辺の道路環境の美化に努めています。
小さなことからコツコツと昭和電機は取り組み続けます。
清掃風景1清掃風景2
ページの先頭へ
-------
2008年8月6日 水回り改修工事が終わりました。
6月上旬から約2ヶ月にわたり行われてきました、社内の水廻り・トイレ・食堂の改修工事が無事に終了しました。 この工事では給排水管の総入替えを行い、思いのほか大規模な工事となりました。
食堂は以前にも増して衛生面を重視し、手洗い場は適所に配備する事で機能的に使うことが出来るようになりました。
またトイレは、全自動ウォシュレットになり、以前の汚く暗い印象からがらりと変わり、柔和な色調で明るい雰囲気になりました。
トイレ改修前→トイレ改修後
ページの先頭へ
-------
2008年7月16日 事業所献血を行いました。
献血報告書 11日に毎年恒例の献血を実施いたしました。
当日は埼玉県赤十字血液センターの方々に当社に出張していただき、業務の合間をぬって実施しております。
今年は現在水道工事をお願いしている業者の方3名を含む、有志20名の参加をいただき、例年以上に献血事業の推進に努めることができたと思います。

困っている患者の方に少しでも役に立てるよう、プライベートでも心掛けいきたいと思います。
ページの先頭へ
-------
2008年6月25日 環境マネジメントシステム(ISO14001:2004)の定期維持審査が6月19、20日と2日間にわたり行われました。
認証を取得して4年目となりますが、今年も大きな指摘事項もなく無事に終了いたしました。
実務としてISOに関わるようになって2年目の私も今回は審査に出席したのですが、まだまだ勉強不足であると感じる箇所が何点かあり、 次回の審査までに理解を深め、規定どおり管理・維持しなければと感じております。
従業員一同環境について考え、地球に優しい会社活動を発展させ、地球上にある1つの企業として微力ながらも環境問題の一端を担い、 取り組みを促進していきたいと思っております。
審査風景1審査風景2
ページの先頭へ
-------
2008年5月16日 危機管理分科会が主催した全社員出席による防災訓練が行われました。
今回は「大地震発生後工場内から出火」という状況を想定して訓練を行いました。
昼過ぎより開始された訓練は、タイムテーブルにのっとり「対策本部の設置」「担架による搬送」「消化訓練」などを行い、無事に終了いたしました。
防火訓練タイムテーブル

昨今、国内外を問わず頻発している自然災害や、ここ関東地方でも地震が頻発する中、防災意識を高めることの重要性を、この訓練を通して痛感いたしました。
訓練風景1訓練風景2
訓練風景3訓練風景4
ページの先頭へ
-------
2008年5月15日 AED(自動対外式除細動器)を導入いたしました。
導入に先立ち、危機管理分科会の2名が深谷市消防本部による普通救命講習に参加し、AEDの取り扱いを習得してまいりました。 使用する事が無いに越した事はありませんが、いざという時は社内のみならず、近隣の皆様もご利用いただけます。
緊急の場合は、事務棟受付まで遠慮なくお声掛け下さい。
AED導入シールAED本体設置状況
ページの先頭へ
-------
2008年3月24日 工場内通路の床面の塗装が、休日の2日間にわたり行われました。
以前の状態と比べてみますと凹凸が目立たなくなり、きれいになった床に光が反射して、工場内が見違えるほど明るくなりました。 また、荷物の搬送中など足元に気を取られる事がなく、安全面においても向上したのではないかと思われます。
床面の塗装1床面の塗装2
ページの先頭へ
-------